オンライン受検者はオンライン受検についてをよく読むように告知してください。
オンライン受検では安定したネット環境が必須となります。
 

要旨説明 

 
 

  1. 団体オンライン受検責任者の方は、団体オンライン受検フォーム(DO-1)の提出と受検予定の受検者への団体オンライン受検実施の告知のみをお願いします。
  2. 団体オンライン受検者は、各自で受検申込を行って頂き、検定料は、団体割引検定料となります。お支払い方法は、クレジットカード、ネットコンビニ、、ネット銀行、銀行振込、郵便局払いなどから受検者が選択ができます。
  3. 団体オンライン受検者は、予め「オンライン受検の方法説明動画」にて受検方法を確認した上で、受検頂きます。手順などに不安がある受検者には「事前トライアル」を準備しています。「オンライン受検について」で日程を確認し、参加してください。なお、事前トライアル参加は必須ではありません。
  4. 採点結果は、各季検定の一般公開検定日後1か月後に 受検者が登録した住所に直接採点結果が送られます。
    団体オンライン受検責任者へは、団体受検者全員の採点結果データが送られます。
  5. 団体会場受検との違いは、受検者総人数が20名未満は一般公開検定日、21名以上の場合は一般公開検定日後1週間以内に団体の都合に合わせて検定日を設定可能となり、一般公開検定日前1週間以内の設定はできない点です。

団体オンライン受検申込の流れ


 
団体オンライン受検責任者は、ホームページより団体オンライン受検フォーム (DO-1)に必要事項を入力し、送信してください。
 
注意:
 ①受検予定総人数 20名未満の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日と同日です。
 
②受検予定総人数 21名以上の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日後 1週間以内に団体の都合に合わせて検定日を設定することが可能です。
 
③実施する1つの級が45名を超える場合は、原則一般公開検定日とは別日となります。
 
最終申込数によって、検定実施日が、変更となることがありますので、 事前にその旨を申込予定受検者へご通知ください。


 
団体オンライン受検申込フォーム受信後、団体事務局より団体番号発行されます。団体番号は、メールにて団体オンライン受検責任者へ送信されます。 
(団体番号は、受検予定者が申し込みの際に必要です。 )


 
団体オンライン受検責任者は、受検者へ受検告知を行ってください。
- 検定実施日について
①受検予定総人数 20名未満の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日と同日です。
 
②受検予定総人数 21名以上の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日後 1週間以内に団体の都合に合わせて検定日を設定することが可能です。
 
③実施する1つの級が45名を超える場合は、原則一般公開検定日とは別日となります。
 
最終申込数によって、検定実施日が、変更となることがありますので、 事前にその旨を申込予定受検者へご通知ください。
 
-「団体名」と「団体番号」を受検者へお知らせください。
「団体名」と「団体番号」は、受検者が申込む際に必ず必要です。
注意:団体番号の入力がない受検者は、団体オンライン受検ができなくなります。ご注意ください。
*協会より受検告知用メールテンプレイトをお渡しいたしますので受検者への受検告知メール送信の際にご活用ください。


 
受検者は、各自幼保英検ホームページより各季申込期限内に直接申込手続きを行います。検定申込期限は、一般会場公開検定日の属する月の前月第 4月曜日まです。
申込みの手続きの際に「団体名」と「団体番号」の項目を必ず、入力してください。
「団体番号」は、団体オンライン受検責任者より届きます。
注意:団体番号の入力がない受検者は、団体オンライン受検でなく一般会場受検者となり、受検料の割引ができなくなります。ご注意ください。


 
受検者は、申込手続き、検定料の支払いが完了した受検者には、 Google classroom招待メールが届きます。 Google classroom招待メール受信後に速やかに参加を完了してください。検定当日スムーズに実施ができるようオンライン受検説明動画を必ず確認してください。さらに詳しく説明を聞きたい場合のみ予め設定されている事前トライアルに参加してください。 (事前トライアル参加は必須ではありません )


 
当日のスケジュールに沿って実施します。


 
①各季検定の一般公開検定日後約1ヶ月後に各 受検者へ直接メールにて採点結果が通知されます。
②団体オンライン受検責任者へは、団体受検者全員の採点結果データをお送りいたします。

団体オンライン受検実施要領

[受検可能人数]

 団体オンライン受検は3名より申込が可能となります。
 

[検定実施日設定] 

①受検予定総人数 20名未満の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日と同日です。
 
②受検予定総人数 21名以上の申込の場合は、検定実施日は一般公開検定日後 1週間以内に団体の都合に合わせて検定日を設定することが可能です。
 
③実施する1つの級が45名を超える場合は、原則一般公開検定日とは別日となります。
 
最終申込数によって、検定実施日が、変更となることがありますので、 事前にその旨を申込予定受検者へご通知ください。
 

[団体番号発行について]

団体オンライン受検を申込後に団体事務局より団体番号が発行されます。
団体番号はメールにて団体オンライン受検責任者へ送信されます。
受検者には団体オンライン受検責任者より告知ください。
※団体会場受検を併用される場合は、同じ団体でも会場とオンラインでは団体番号が違いますのでご注意ください。
 

[検定料]

団体割引検定料
4級 3,000円
3級 3,500円
2級 4,000円
準1級 6,000円*
1級 6,500円*
 
-準1級と1級の一次通過者は、二次があります。
-二次は直近の2回まで受検可能です。
-準1級と1級の検定料は、二次1回目が含まれています。
-二次の2回目は、検定料3,000円が必要です。
 

[検定料支払い方法]

検定料は受検者が当協会ウェブサイトを通して個々に決済を行います。
決済の際に「団体名」と「団体番号」の項目への入力が必要となります。
団体番号の入力がない受検者は団体オンライン受検ができませんので注意ください。
詳しい支払い方法は「検定料の支払いについて」をご確認ください。 
 

[受検者との連絡]

受検者との連絡はすべてメールを通して直接行います。
 

[検定説明動画・事前トライアル]

 
申込手続き、検定料の支払いが完了した受検者にはGoogleクラスルームへの参加招待メールが直接登録したメールアドレスに送付されます。
 

検定説明動画

Googleクラスルーム参加後に検定当日の操作方法などの説明動画をご用意しております。操作に不安がある受検者は動画を視聴してご確認ください。
 

事前トライアル

検定の事前トライアルを実施しております。
受検環境への不安、当日の操作への不安、リスニング音の確認などが必要な受検者は事前トライアルにご参加ください。事前トライアル参加は必須ではありません。
実施日程は「オンライン受検について」に記載しております。
 

[結果通知について]

 
-4級から2級 の合格者には、合格の結果証明書、不合格の方は、不合格の結果通知書が送られます。-準1級と1級の一次通過した受検者には、一次結果通知がメールにて送られます。
一次通過者には、二次の案内がメールにて送られます。


検定問題冊子の郵送はございません。検定問題は一定期間ダウンロードリンクよりダウンロード頂けます。
採点結果(結果証明・通知書)の送付と同時期または後日メールにてダウンロードリンクをご案内致します。

-メールでのご案内方法としては、受検者のみリンクを記載しお知らせします。受検者以外への開示はしておりません。
-ダウンロード期限が過ぎたのちは、ブックフォレのホームページより、有料で検定問題、解答、リスニング音源の購入が可能となります。(春季・秋季のみ)
 
*団体会場および団体オンライン受検者で、オンラインで検定申込をした受検者へは、直接メールにてご案内します。団体責任者が、検定申込を一括で取りまとめている場合は、団体責任者にメールにてお知らせします。
 

[その他]

オンライン受検について」に記載しております使用可能なデバイスを確認し、受検してください。使用可能なデバイス以外での組み合わせで受検する事はできませんのでご注意ください。
受検者側の環境不備による検定継続不可(例:ネット不調による音声障害、接続障害、使用パソコンの不具合による画面のブラックアウト等)な事態が発生した場合は、検定は無効となります。
その場合の返金、再受験、来季への振替などは行っておりません。